仕事とは関係ないですが

雨漏り救急隊

電話をかける

受付時間 9:00〜18:00 年中無休

社長ブログ

総数634件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127


ボーイスカウトのキャンプでグリーンパル南山城に行ってきました。
子供達にとって、この集団生活はとても思い出に残ったようです。帰りの退所式で所長さんが子供達に「ここではテレビもゲームも無いのに、みんな楽しかったと言う。でも一人で来ても楽しくない。仲間と一緒だから楽しい。そんな仲間を大切にして欲しい。」とお話して下さっていました。


昨日、子供の空手の試合の応援に行ってきました。
子供に願う事は、人の痛みが分かる人間になって欲しい。
試合前の緊張感はやった人間でないと分かりません。

私も昔、空手をやっていました。
当時の心境は漢文で出会った“木鶏”に憧れました。
紀渻子(きせいし)、王の為に闘鶏を養ふ。十日にして而して問ふ、鶏已(よ)きか。曰く、未だし。方(まさ)に虚憍(きょけう)にして而して気恃(たの)む。十日にして又問ふ。曰く、未だし。なお影響に応ず。十日にして又問ふ。曰く、未だし。なお疾視(しつし)して而して気を盛んにす。十日にして又問ふ。曰く、幾(ちか)し。鶏、鳴くもありと雖(いえど)も、已に変ずることなし。之を望むに木鶏に似たり。其の徳全し。異鶏敢(あえ)て応ずるもの無く、反って走らん。


日創研京都経営研究会3月例会は医療法人緑和会 古市嘉秀理事長の講演でした。

お客さんにとって必要な物は違うのと同様、会社にもその時々によって大切にしなくてはならないものは変わるそうです。

創業期 家族のような団結 
成長期 社長ごっこしないでもっと働く、アナログは不可欠 
拡大期 デジタルとアナログのバランスコミュニケーション 
充実期 社員のわくわくする環境作り

ずっと“夢見る勇気”を持ちつづける事が大切だそうです。


ボーイスカウトから視覚障害者マラソンの奉仕に行ってきました。色々な奉仕の仕方があります。
今日、気が付いた事ですが、沿道でただ「頑張ってー」と拍手しているより、ゼッケンに書いてある名前を呼んで応援すると返事があり、一体感が出てきます。応援しながら泣きそうになりました。名前を呼ぶってすごい事です。
家庭、職場、あらゆる場所で挨拶する時に名前を呼んですると人間関係も変わりそうな気がしました。


先日、日創研京都経営研究会の例会で、ann 築林社長の講演がありました。その中で、朝礼の模範演技をしました。

築林社長は大阪堺市を中心に美容室を8店舗経営されています。
ビジョンの『美容室のディズニーランドをつくろう』を実現されるのに、徹底して“ありがとう経営”を推進されています。
社員ロイヤリティを高めるのに、やる気、やり方、やり場、評価が大事だそうです。

総数634件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127