仕事とは関係ないですが

雨漏り救急隊

電話をかける

受付時間 9:00〜18:00 年中無休

社長ブログ

総数640件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128


先日、日創研京都経営研究会の例会で、ann 築林社長の講演がありました。その中で、朝礼の模範演技をしました。

築林社長は大阪堺市を中心に美容室を8店舗経営されています。
ビジョンの『美容室のディズニーランドをつくろう』を実現されるのに、徹底して“ありがとう経営”を推進されています。
社員ロイヤリティを高めるのに、やる気、やり方、やり場、評価が大事だそうです。


先日、富士研(倫理研究所 富士高原研修所)で観たビデオをインターネットで見つけました。
感動のおすそ分けです。

『アンパンマンのエキス』
http://www.tss-tv.co.jp/news/anpan/

献血の大切さを知りました。
みんな“人つながり”です。
上記のアドレスをコピーしてご覧下さい。


ボーイスカウトで今庄365へスキー体験に行きました。
去年までは保護者として参加していましたが、今年は指導者(カブ隊副長)としての参加です。
子供達の吸収力はすごいです。

京都から一緒に行ったメンバー同じグループのメンバー。愛媛や群馬の人と一緒でした御来光
(社)倫理研究所の経営者倫理セミナーに参加しました。
3年連続3度目の参加です。同じ研修でもこちらの心の持ち方で、より深く“恩”を感じる事が出来ました。
全ては人つながり。
その苦難(過去)を未来にどう生かしていくかで苦難(過去)の意味が変わってくる。“苦難福門”
つらい事を嫌がる(対立)と問題解決は出来ない。受け入れる(調和)と対応が変わってくる。
子供は先祖様からの授かり物、神様の預かり物。生きているだけで充分。
来年も心のオーバーホールに行きます。


京都経営研究会でサクセス京都の岩田博志氏の講演を聴きました。

「成功の秘訣はあなたがして欲しい事を、あなたが先にしてあげる事」
「最大の浪費は我々の持っている才能を使わない事。だれでも“スリーピングジャイアンツ”を持っている」
「できると思ったらできる“YES I CAN”」
「事象の中に原因の無い物はない」

「自分を変革する一番簡単な方法は“ありがとう”」

私は自分の可能性を信じます。

総数640件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128