仕事とは関係ないですが

雨漏り救急隊

電話をかける

受付時間 9:00〜18:00 年中無休

社長ブログ

総数642件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129


『日本一幸せな従業員をつくる!』という映画の上映会に参加しました。

勉強会の先輩に、誘っていただき参加したのですが、勉強になるだけでなく、とても感動しました。

会社が何のために存在するのか、従業員が幸せになれば、会社はなぜ黒字になるのかを学びました。

https://www.youtube.com/watch?v=VBmvGPk7x14&feature=youtu.be

一番印象に残った言葉は、“仕事は生き方”です。

岩崎靖子監督も挨拶に来られていました。


倫理法人会は9月から新年度です。今期は京都府普及拡大委員長を拝命しました。

倫理法人会は、一般社団法人倫理研究所の法人組織で、「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」をスローガンに、まず経営者自身が純粋倫理を学び、活力に満ちた人間に変わることによって、社員が変わり、社風が変わり、自社の繁栄を目指すものです。


三男のクラブが全日本中学校バレーボール選手権大会に出場したので和歌山ビッグウエーブまで応援に行ってきました。

息子は応援でしたが、3年間よく頑張りました。


毎月お参りしている伏見稲荷で、長男が留学するのにお守りを求めたら、奥社だけにあるということで何十年ぶりかで千本鳥居をくぐって奥社まで登りました。

長男は大学の交換留学でメキシコに年末までの予定で旅たちました。
逞しくなって帰ってくることと思います。


『理念と経営』経営者の会の全国大会に参加しました。
この日は東京が拠点で全国にインターネットでサテライト中継され1500人の人が同時に講演を聞きました。
講師の田舞徳太郎さんが、「ソフトを変えないと・・・」と言っておられた言葉が印象に残りました。
色々な人の話を聞いて、本を読んで、自分の殻を破って、今までの自分の常識とは違うところで仕事をしなければいけないと考えました。

総数642件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129