仕事とは関係ないですが

雨漏り救急隊

電話をかける

受付時間 9:00〜18:00 年中無休

社長ブログ

総数642件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129


京都府倫理法人会の辞令交付式に参加しました。

「たった一枚の辞令に命を燃やし」
 辞令拝受の心得です。


私が昔15年くらい通った空手道場の関西本部が閉鎖になるというので、最後の稽古に行ってきました。

大道塾というフルコンタクト空手です。



支部がたくさんできたので、直轄の本部道場を全国的に無くす方針らしいです。
私の青春が詰まっていました。


今年も伏見中学校の豆記者が取材に来てくれました。

伏見中学校ではキャリア教育の一環として中学一年生が事業所に訪問し、インタビュー活動を通じて社会で生きていく上での必要なスキルを身に着ける学習をしておられるそうです。
 事前の電話でのアポ取り、本日のインタビューでは「仕事のやりがいは?」「あまり有名ではないけど、伏見でお勧めの場所は?」とかなり準備してるのだろうなと感じました。とても好感が持てました。応援したくなりました。

どんな新聞を作ってくれるのか楽しみです。


京都新聞の朝刊に広告を出しました。
みなさん、見て下さっていたらうれしいです。


京都府倫理法人会朝礼コンテストに参加しました。
倫理の朝礼は活力朝礼といいます。

活力朝礼の目的は
1.スタートを合わせる(方針の徹底)
2.モチベーションを高める(士気の高揚)
3.コミュニケーションを深める(チームワークの向上)
4.マナーを磨く(基本動作の習慣)

と、ありますが、10分の朝礼の細部まで意識をして、一日の生産性向上意識を高めます。


私もデモンストレーション朝礼に出ました。

総数642件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129