仕事とは関係ないですが

雨漏り救急隊

電話をかける

受付時間 9:00〜18:00 年中無休

社長ブログ

総数642件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129


植えていたキンカンが枯れてしまったので、新しいキンカンの苗木を購入しました。
スィートシュガーという品種らしく、「感動すら覚えるくらいの甘味の美味しさ」と書いてあるので楽しみです。


最近出来て、気になっていたお肉のガチャガチャに挑戦しました。

何が出るか分からないガチャガチャは一回2000円でした。
当たりかどうかは分かりませんが、2600円相当らしいです。ウインナーステーキと書いてあるだけ、ジューシーで噛み応えもありました。


倫理研究所本部の向かいにできた紀尾井清堂でやっていた『奇蹟の一本松の根展』を観てきました。

根っこの生命力から感じるものが有りました。


三男のバレーボールがリアルで応援できるというので、行ってきました。

負ければ即引退という試合でしたが、ベスト16の成績でした。

2019年に全国制覇しているような学校と対戦するもよく頑張りました。

頑張ったご褒美に地球規模で考えろ!さんのラーメンです。


京都市西倫理法人会のアフターヌーンセミナーで下村博文氏の講演を聴きました。
下村氏は東京のいたばし倫理法人会会員で、国会議員になる前は、学習塾を経営しておられ、その頃から倫理法人会に入っておられたそうです。

お話をお聴きして、日本がこのままでいいのかという危機感が募りました。

自分はダメだと自信の持てない人が多い。
子供の自殺率は世界一。
20万人が不登校。
16才から65才の引きこもりが115万人。

いかに日本を立て直していくかは、我々の志の問題だと仰っていました。
自分事として、世直ししていく。

倫理法人会のスローガン
企業に倫理を
職場に心を
家庭に愛を

今期、京都府倫理法人会は40周年で1000社を目指しています。

気になるという方はぜひお声がけください。

総数642件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129