仕事とは関係ないですが

雨漏り救急隊

電話をかける

受付時間 9:00〜18:00 年中無休

社長ブログ

総数642件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129


去年からですが、伊勢神宮に毎年お詣りしょうと決めました。
梅雨の谷間だったので、びっくりするくらい少ない人でした。

パワースポットの三石と亀石です。

来年、弊社は100周年です。
家族企業ではありますが、永らく仕事を続けさせていただきありがたいです。


京都に住んでいながら、初めて三室戸寺にお参りしました。

旬のあじさいを見ようとたくさんの人がきていらっしゃいました。

宇賀神さまです。
福と健康長寿と財をもたらしてくださるそうです。


部長の娘が第二弾を書いてくれました。
このような優しい気持ちになるシートを広めていきたいです。


喜多川泰さんの『運転者』を読んで感動しました。
運は(いい)か(悪い)で表現するものじゃないんですよ。
(使う)か(貯める)で表現するものなんです。
先に(貯める)があって、ある程度貯まったら(使う)ができる。
運は後払いです。何もしてないのにいいことが起こったりしないんです。
周囲から(運がいい)と思われている人は、貯まったから使っただけです。


倫理法人会のモーニングセミナーもコロナの影響で、リアルでは開催できず、ZOOMで行っています。
しかし、コロナのお陰で全国的に有名な居酒屋てっぺんの大嶋啓介さんに講話していただけました。

奇跡を起こすには、先に困難を想定する ― 「すべて予定通り」と言ってワクワクする
あきらめない理由を考える ― 人生の目的
人生は、何にお金と時間を使ったか ― 出会いの大切さ
100年後の未来に孫から尊敬される生き方がしたい
一番の原動力は誰かを喜ばすこと ― 亡くなったお父さん

朝からとてもやる気になりました。スイッチオーン!

総数642件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129