仕事とは関係ないですが

雨漏り救急隊

電話をかける

受付時間 9:00〜18:00 年中無休

社長ブログ

総数642件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129


京都経営研究会例会に参加しました。

佐賀金属轄vリ興一社長の講演でした。

「ありがとう」と言われる会社は「ありがとう」と言う人を大切にする。


滋賀経営研究会例会に参加しました。

泣Nロフネカンパニー 中村文昭さんの講演会でした。

中村文昭さんが師匠から教わった『4つの鉄板ルール』
一つ、返事は0.2秒 (あなたにNOはない。自分を捨てる)
一つ、頼まれ事は試され事 (相手の予測を上回る)
一つ、出来ない理由は言わない (大抵の事はできなかったのではなく、やらなかった結果)
一つ、そのうちと言わず今できる事をやる (そのうちは永遠にやらない。まず、動くこと)

入口より出口を見る。
職業はたくさんあるが仕事は一つ“相手に喜んでもらうこと”

“何の為に” ○○をやっていると考える習慣をつけたら、全てに意味を持てるようになると思いました。


ボーイスカウトから全国女子駅伝の沿道警備に行ってきました。

区間によって、中学生、高校生、一般枠(実業団)と決まっています。
選手の、選ばれる過程、応援に来られている家族・友達の事を想像すると、みんなに良い思い出が残ってくれればと思います。

京都は残念ながら2位でしたが、過去30回中14回優勝しています。


弊社が所属している京都府建築工業協同組合の新年会に参加しました。

オープニングは恒例の木遣り音頭で始まります。この歌は伝統文化の一種で上棟式等で唄われます。


ボーイスカウトのもちつきに参加しました。

もちつきの朝は火を熾して、せいろでもち米を蒸す所から始まります。


きな粉、大根おろし、しょうゆ、ぜんざい、焼もちと色々な食べ方をしました。

総数642件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129